AIと編み物してみた

AIと編み物してみた
草冠結太 2025.07.24
誰でも

編み図って、難しすぎませんか。書店で編み図の本をめくってみたのですが、ぜんぜん読める気がせず。すぐにパタリと閉じました。いかんせん当年とって46歳の男性なので、編み物教室に紛れ込むのも憚られ。とはいえ編み物を教えてくれる人が身近にいるわけでもありません。

それでも私はニット帽を編みたかった。今度は自分用のやつ。そこでAI(ChatGPT)に相談に乗ってもらうことにました。

まずは雑談から。自分が初心者だということをインプットします。

さすがChatGPT。「お前にゃ早い」とは言いません。いいね!で気持ちを盛り上げてくれます。初心者であることを見込んだアドバイスも忘れずに。これは思っていたよりも親身になってくれるかも。

のっけからやる気になった私はChatGPTの助言通り、輪針のゴム編みに挑戦することにしました。1目ゴム編みがいいか?2目がいいか?相談してみます。

おお、とか言ってくる。デビュー!とかアゲてくる。私をどんどんその気にさせてくれます。こちらがその気になっているのを知っているように、ChatGPTは2目ゴム編みをおすすめしてくれたのですが。

あえての却下。私はやんわりと軌道修正しました。1目ゴム編みにして、刺繍を入れたかったのです。これが人間だったら「聞いといてそりゃないだろ」と怒られそうですが、そこは機械のいいところ。そんなことでChatGPTは怒りません。それどころか、むしろ「いい判断」「シンプルな1目ゴム編みはぴったりだよ」と背中をおしてくれる。ここまで応援してもらえると、編み始める前から最高の仕上がりが約束されたような気がします。Road to masterpiece.

とはいえ、このあたりから機械ならではの粗も見えてきます。私が刺繍を入れたいといったことに引っ張られて、刺繍の話をはじめました。ちょっと待て。その話はちと早い。まずは輪針で編み地を編む方法を教えてほしいんだよ。ということで、直球で質問してみました。

ChatGPTは、ざっくりシンプルに説明してくれました。うん。難しくなさそうだね。初心者の私でも編めそう。でもね。説明がざっくりシンプルすぎるのだよ。

これでは埒が明かない。ということで、私の苦手な編み図を作ってもらうことに。編み図は今の私にとって難しいのですが、どこからどこまで何cm編むのかとか、どの段で減らし目をするのかとか、くらいは分かるようになっています。

ちなみに棒編みの編み図って、こういう感じ↓

ChatGPTなら、編み図もわかりやすく作ってくれるのでは?という淡い期待もありました。

ここまで会話を重ねると、ChatGPTに人間味を感じはじめます。お礼を添えて、氏のやる気を削がないように編み図をお願いする私。気を遣っているところが、どことなく情けない。

そのかいあってか、「編み図をつくるよ!」と快活に返してくれるChatGPTさん。

あれ?

あれあれ?これは編み方の手順であって、図でさえないのでは?海外のパターン(編み物の設計図)は、文章で書いてあるケースと図になっているケースがあるので、いったん文章で書いて寄越したのかもしれません。さすがアメリカ生まれのChatGPTさん。

イラスト形式の図でも見れるんかい。それを最初に言って欲しかった。箇条書きよりは分かりやすかろうということで、イラスト形式の図をリクエストしてみます。

それで出てきたのがこちら↓

コレジャナイ感がすごい。さっきのざっくりシンプル説明に、イラストつけただけじゃん。でも、これは私が悪いのです。ざっくりシンプルな説明の直後に「図でくれ」と指示すれば、そりゃこういうものが出てくる。何を知りたいか、詳しく指示すべきでした。とはいえ、そこは初心者の悲しいところで、何が分ってないかが分ってない。

そこで、修正をお願いしてみました。

結果、出てきたのがこちら↓

ありがとう!輪針のイラストが増えてるね!でも情報量を増やして欲しかったのはそこじゃない。ざっくりシンプルの応酬では、これ以上のクオリティアップは望めそうにありません。。。

私のプロンプトも悪かったとは思うのですが、おそらくAIが分かりやすい編み図を作ってくれる日は、少し先になるのでは、と思ってます。たぶん学習データが足りないのかも。

ということで、やむなくYouTubeにかじりつき、スロー再生やストップを繰り返しながら、それでも2回も失敗して(1度目は継ぎ目が捻れました。2度目は継ぎ糸が抜けました)、なんとか完成に辿り着いたニット帽がこちら。

刺繍は「KEEP YA HEAD UP」。好きなヒップホップの曲から引用しました。

娘が気に入ってくれたのが、嬉しい想定外。私用に編んだので少しオーバーサイズなんですが。

次はベストを編みたいんですが、さてどうしたものか。。。

無料で「草冠結太のダイバーシティ・ニュースレター」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
【全25本】ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンだったアレコレ...
誰でも
公園でチョッキを編んでたら
誰でも
娘と音声ガイドで映画鑑賞して気づいたこと
誰でも
【全34本】ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンだったアレコレ...
誰でも
耳で観る彼と映画をみた日
誰でも
明治学院大学のレインボーフェスで思い出した、夏の約束
誰でも
婿と姑が編み物で、15年ごしに分かり合えた話
誰でも
【全34本】ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンだったアレコレ...